過去の体験レポート一覧

【体験レポート③】スイカの選別見学体験〔R6.7.23(火)実施〕

羽後町名産のスイカの選別作業を見学して、試食してみました。

体験内容

①体験提供事業所 「JAうご」
②体 験 日 令和6年7月23日(火)
③体験場所 JAうご 西瓜選果場
④体験内容 ・西瓜の試食会  ・選果の仕組みの学習   ・選果場の見学
⑤参 加 者 小学5年生9名、小学6年生1名  合計 10名

体験日の日程

・     ~10:00 受付
・10:00~10:10 あいさつ、今日の予定の確認
・10:10~10:25 選果の仕組みの説明、すいかの試食
・10:25~10:50 選果場の見学
・10:50~11:00 みらいチケット記入・あいさつ、解散

体験レポート(参加した児童・生徒の感想)

羽後明成小学校6年生

スイカの大きさや色などで味が変わることが分かりました。スイカを食べてとてもおいしかったです。

西馬音内小学校5年生

 ぼくは実際に機械が動いているのを見て、とてもすごいと思いました。食べさせてもらったJAのスイカがとてもおいしかったです。

西馬音内小学校5年生

 スイカのことをくわしく知ることができました。サイズなどで分けていることも知れてよかったです。

羽後明成小学校5年生

 ぼくのおじいちゃんもスイカを出荷していて、荷降ろしの手伝いをしたことがあった。その先の工程は見たことがなかったので、見学でよかったです。箱詰めロボットがすごかったです。

羽後明成小学校5年生

 荷降ろしコンベアで運ばれてきたスイカを降ろして、その次にスイカを洗って、ライブセンサーに行って、内部品位センサーに行って、ラベラーや組み合わせコンベアに行って、コンベアから流れてきたスイカを箱詰めロボットで箱詰めして、箱詰めしたスイカが自動スタンプっていう所に行って、積み込みをして出荷します。これらを全部そろえて、それで僕らの所にスイカを届けてくれている所が本当にすごいなあを思いました。

羽後明成小学校5年生

 スイカの選別の工場を初めて見て、特徴的な選別する機械だったのでびっくりしました。あと、スイカがとっても美味しかったです。

羽後明成小学校5年生

 スイカの選別の仕方を見せてもらいました。スイカをクレーンで箱に入れたり、お店にならぶまでいろいろな仕事があることが分かりました。教えてくれてありがとうございました。

羽後明成小学校5年生

 ぼくは、みんなで西瓜選果施設見学に取り組めてとても楽しかったです。

羽後明成小学校5年生

 スイカがどんなふうに箱に包まれているかを知れて良かったです。前よりスイカをもっと好きになりました。

羽後明成小学校5年生

 出荷の作業の様子を見て、どのように出荷されているのかが分かってよかったです。

PAGE TOP